洋食屋さんのカレー

-
材料
牛バラ(かたまり) 400g 玉ねぎ 1.5~2個 にんじん 1~1.5本 じゃがいも 2個 ビーフブイヨン 40g 塩 こしょう 少々 水 550cc B 小麦粉 55~65g 無塩バター 55g カレー粉 30~35g C ニンニク 15g しょうが 15g りんご 2/3個 フルーツチャツネ 少々 サラダ油 少々 しょうゆ 少々 ケチャップ 少々 ウスターソース 少々 -
作り方
- 玉ねぎ にんじん じゃがいもは、皮をむき、一口大さじにカットする。牛バラ肉も、一口大さじにカットしておく。
- ニンニク、しょうがは、みじん切りにして、フライパンにサラダ油をひき炒め香り出し、カットした肉を入れ焼き色を全面につける。
- ②のフライパンに、玉ねぎ、にんじんを加え、軽く塩、こしょうをして炒めたら、鍋に移す。②を鍋に移したら、水、ブイヨンを入れて肉が、柔らかくなるまで煮込み、柔らかくなったら、じゃがいもを加える。
- ③を煮ている間に、別のフライパンでカレーソースを作る。フライパンを熱しバターを溶かし、小さじ麦粉を入れる。中火で焦がさないように15~20分位小さじ麦粉の臭みが消える位煎ってから、カレー粉を入れ、10~15分煎る。※焦がさないように木べらで、丁寧に煎る。
- ③の鍋に、④のカレーソースを加え煮込む。
- フルーツチャツネ しょうゆ ケチャップ ウスターソース りんごをすりおろし ⑤に加え味を整える。
Ferramicaでおいしいご飯が炊ける!!

小池 元子先生
MOTOKO KOIKE
クッキングスタジオ主催/料理研究家/IHクッキング料理指導者/商品開発アドバイザー
東京電力のクッキングスクール講師を務めるなど、特にIHクッキングヒーターによる料理を得意とする。
軽量(薄肉)鋳物鍋のFerramica(フェラミカ)ならではの新たなレシピの開発指導を受ける。